昔、マーケティングというと、学術的なものでした。広告も【マス広告】マスメディア(TV・ラジオ・新聞・雑誌)に広告を行っていました。
しかし、広告担当者が、結果に責任を持たないし、分析もしない、もしくは、できないことで、再現性がなく、ノウハウがたまらず、困ってました。
マーケティングは、売上に直結しない。と、思っていました。
そんな時に、インターネットが登場し、マーケティングの世界が変わりました。インターネットの可能性を、見つけて、自分たちで研究をし始めました。
インターネットは、リサーチからアンケート、告知、流入分析、アクセス、フォーム分析、購入分析まで、一貫してできることから、その可能性を信じて、売上に直結するマーケティング「売上ががるマーケティング」を、行い、研究と実験を繰り返していました。その結果、仮説どおりの実績が出るのと、再現性があるので、これはノウハウが溜まりやすいと、マス広告からネットに切り替えて、追求してきました。
その考えのもと、研究成果をまとめ、ノウハウ化し、マッピングしたり、ツール化したことで、多くのクライアントの売上が短期間で上がり、多くの企業を成功に導いてきました。
自信をつけた、私(覚田義明)は、WEBマーケティングセミナーを開き、多くの方に伝えてきました。現在セミナー受講者は、延べ3万人を超えました。
この考えを1人でも多くの方に伝えていきたいと思います。
1988年システムソフトグループ入社。
アップルストアーの前身、アップルセンターで店長を務め、Adobe Photoshop、IllustratorのSGIプロダクトマネージャーを経た29歳の時、会社を任されるも倒産。2000万円の借金が出来た。残ったお金は600円。
その時に創った会社がペンシル。
6畳一間のオフィスで始めたWEBコンサル会社ペンシルは創立25年を迎えた。研究開発型インターネットコンサルティング会社『ペンシル』分析を強みとし、研究で得たノウハウや技術をトータルソリューションとして提供。社内にシステム開発チームを設立。
ペンシルは、ライオン、雪印メグミルク、カゴメ、リンナイ、全日本空輸、日本ベリサイン、 トヨタケーラムなど多くの企業のWEB戦略を成功に導く。ライオンのECサイトでは6年間で売上を1500倍にした実績を持つ。
成功のノウハウを多くの個人や企業に伝え、インターネットの楽しさや可能性を社会に伝えるため積極的に講演活動を行い、現在セミナー受講者は2万人を超える。2013年、サンフランシスコのWEBコンサルティング会社で3ヶ月間の経営者インターンシップ、またメンターとして経営コンサルを行う。2014年、ペンシル・サンフランシスコオフィスを開設。
その後、米国独立企業Pencil Inc.(ペンシルインク)をシリコンバレーに設立。売上はグループ売上30億円。
スタッフ150名、ペンシル単体で21億円。総資産7億円企業になりました。
私は、2019年にハワイに移住。2021年にペンシルを売却。その経営のノウハウを社長の経営学校「ダイヤモンドヘッドアカデミー」(元ペンシルアカデミー)で、惜しみなく講座を開発しました!
2020年 ハワイで脳出血で倒れる。
ーー
<2023年現在>
既婚で58歳。キャンプ好き。野球に興味なし、息子は一人っ子の男の子で、12歳でサッカーのキーパーでハワイで2回優勝。
メガネはかけてない。血液型はO型。お寿司が大好きだけど、わさびが苦手、カラシも苦手。
趣味(脳出血前)は、バーめぐり、カードマジック、登山。映画鑑賞、海外旅行(ハワイに1年6ヶ月間、SFに3か月間、NYに1か月間、SVに2W間、スイスに2W間)。
★2020年4月:脳出血でハワイで倒れ、左片麻痺
趣味(脳出血後)は、音楽鑑賞、映画鑑賞、ホームシアター、コンサル、iPad、食事もできるし、お酒も飲める。
苦手なリハビリの毎日。
犬を飼っている。3ヶ月のトイプードル。
アップルファン。iPhone、iPad、MacBook、AppleTV、HomePodを持っている。Dji pocet 2も持っている。趣味はパソコン。
世界中でセミナーを行っている。
アップルから依頼の起業セミナーや楽天大学、ハワイ大学、商工会議所、Googleとのコラボセミナー、個人企業、HIS代表取締役会長兼社長(CEO) 澤田さんの澤田塾でセミナーを行っている。
過去25年間に行ってきた経営と売上が上がるマーケティングのノウハウを集約し、コンサルやセミナーやサイトで公開したいと思います。
2022年 覚田義明
【ダイヤモンドヘッドアカデミー】
● 経営講座
● 未来経営
● 経営アカデミー
● 起業講座セミナー
● 売り上げが上がるマーケティング
● キラーサイト&CVR
● ハワイ講座
● 越境EC講座
● 暇経営